- M&A相談センター
- M&Aガイドブック
- 譲渡への第一歩はここから
- 赤字会社のM&Aは可能? 企業価値の評価方法と高く売るポイント
赤字会社のM&Aは可能? 企業価値の評価方法と高く売るポイント
更新日:
■赤字会社のM&Aを検討すべきケース
そもそも、赤字会社はどのようなときにM&Aを検討するべきか詳しくみていきましょう。
赤字会社を親族に引き継がせたくない
経営者の立場を退くときは、親族や従業員に引き継ぐことが一般的です。赤字会社は、経緯改善を行わなければ倒産の道を進むことになります。そのような会社を親族に引き継ぐのは避けたいという方が多いのではないでしょうか。親族としても大きなプレッシャーを感じるため、赤字会社の承継を断る可能性もあります。
このような場合は、M&Aで第三者に会社や事業の譲渡を検討しましょう。
自分では収益の改善ができないと思うとき
赤字経営に陥ったときは、キャッシュフローを見直したりビジネスモデルを改変したり、さまざまな施策を講じます。しかし、あがけばあがくほどに状況が悪化するケースもあるのです。簡単に黒字になれるのであれば、そもそも赤字になることはないでしょう。
自分では収益を改善できず、このままでは倒産するしかないと思ったときは、M&Aの検討をおすすめします。会社の見えない価値を取り入れることで、収益を高められる会社が存在すれば、スムーズに譲渡が進むでしょう。
優秀な社員や大口の取引先など買い手にとって魅力がある
会社の価値を決めるのは、決算書の内容だけではありません。決算書に現れない優秀な社員の存在や大口の取引先なども企業価値を決める要素の1つです。そのため、赤字であっても決算書に現れない魅力がある場合は、M&Aを検討した方がいいでしょう。
ただし、自社の隠れた魅力を買い手候補に伝える必要があります。買い手候補は、公開されている情報をもとに譲受を検討するため、より多くの情報の開示が大切です。
個人保証を解除して経営者から退きたい
中小企業は、事業資金の借入時に経営者が連帯保証人になるケースが少なくありません。これを個人保証といい、会社が借入金を返済できなくなった際には経営者が返済の義務を負います。個人保証を解除したうえで経営者から退きたい場合は、M&Aを検討しましょう。
株式譲渡によって会社を丸ごと譲渡する場合は、個人保証を解除できます。また、事業譲渡で一部の事業を譲渡する場合は、売却益で借入金を完済すれば個人保証を解除できるのです。
■赤字会社の評価方法とは
M&Aでは、売却時に企業価値を踏まえた金額で譲渡できます。しかし、赤字会社は利益が出ていません。それでは、赤字会社はどのように評価するのか詳しくみていきましょう。
シナジー効果があるかどうか
シナジー効果とは、日本語で「相乗効果」を意味します。つまり、買い手が売り手企業を譲受することで、何らかの相乗効果が生まれ、収益性や安定性などが向上することを指します。例えば、アパレル販売会社がアパレル製造会社を譲受し、低価格で商品を入手できれば、利益率の向上を期待できるでしょう。
将来性があるかどうか
今は赤字経営でも、将来的に黒字に転じる可能性があるかどうかも重要な要素です。ビジネスは時代の流れに強く影響を受けるため、今が赤字だからといって永遠に赤字が続くとは限りません。これから起こるトレンドにいち早く乗っている企業であれば、今後は黒字に転じることが期待できます。
特定の地域に強いコネクションを持っているか
特定の地域に強いコネクションを持つ企業を譲受した場合も販路の拡大によって収益向上が期待できます。これは、顧客だけではなく取引先も同様です。取引先との距離が近いほど、製品や材料などの仕入れの運送にかかるコストを抑えられます。
また、企業はどのような会社とも取引をするわけではありません。そのため、最初から大口の取引先と繋がりがあったり、地元に根強い経営をしていたりする会社は、価値が高いと言えるのです。
決算書に現れない価値がどれだけあるか
従業員やブランド、取引先、立地など、決算書に現れない価値がどれだけ大きいかも赤字企業の評価に関係しています。例えば、難関資格を所持していたり経験豊富でスキルが高かったりする従業員を多数雇用していれば、買い手企業にとっては大きなメリットと言えるでしょう。
また、通常では取引できないような会社とのコネクションがあったり、売れやすい地域に店舗を構えていたりといった要素も魅力的なポイントです。このように、決算書に現れない要素にどれだけ魅力があるかが、M&Aの成功と失敗の分かれ道です。
■赤字会社が企業価値を上げる方法
少しでも高く売却したい場合は、企業価値を上げることが大切です。赤字会社が企業価値を上げる方法を詳しくみていきましょう。
少しでも状況を改善させる
少しでも経営状況を改善することが大切です。ただし、黒字にならなければ、赤字である以上に譲渡価格は高くなりません。キャッシュフローの見直しやビジネスモデルの変更など、小さな対策から大きな対策まで積極的に講じる点がポイントです。
ビジネスモデルの変更のような大きな施策は、自分の独断で進めるのではなく、経営層と話し合ったり、コンサルティングを受けたりして決めることをおすすめします。大きな変化は、買い手候補にとっての企業価値を下げる結果になる可能性があります。
従業員を優秀な人材へと育てる
決算書に現れない価値である従業員の質に着目するのも1つの方法です。優秀な人材へと育てたり、難関資格の取得を求めたりしましょう。もちろん、資格手当を出すなど、従業員のモチベーションを高める施策も必要です。
■赤字会社を売却する方法
それでは、赤字会社を売却するためのポイントについて詳しくみていきましょう。
買い手に情報を十分に開示する
決算書に現れない魅力に関して、買い手に十分に情報を開示することが大切です。情報が少ないと、買い手は譲受すべきかどうか判断できません。不安要素が多く残れば、M&Aは成立しないでしょう。
丁寧な対応を心がける
赤字だからといって交渉を諦めてはいけません。買い手にとってのメリットを丁寧に提示し、交渉することが大切です。また、赤字だからどうせ売却できないといった気持ちで投げやりな態度をとることも避けましょう。
高値での売却を望まない
赤字の場合、よほど魅力的な要素がなければ高値では売却できません。高値での売却を期待するというよりは、少しでも高く売却できるように準備を整えることが大切です。
M&Aアドバイザーのサポートを受ける
赤字会社を売却するときは、M&Aアドバイザーのサポートを受けましょう。赤字会社の売却に必要な要素を熟知しており、少しでも高く売却できるようにコンサルティングしてくれます。また、交渉時には依頼主側が有利になるようにサポートできます。赤字会社を売却するのであれば、双方の立場で円滑な取引をサポートする仲介会社よりも、M&Aアドバイザーの方がおすすめです。
M&Aアドバイザーを選ぶときは、実績や対応などをチェックしましょう。より多くの買い手候補とのコネクションがあるM&Aアドバイザーに相談すれば、成功率が上がります。
■まとめ
赤字会社でも、決算書に現れない要素を突き詰めて、買い手候補に十分な資料を提供することで、売却益を得ることが可能です。M&Aアドバイザーのサポートを受けて、少しでも良い結果になるように準備を進めましょう。
- M&A相談センター
- M&Aガイドブック
- 譲渡への第一歩はここから
- 赤字会社のM&Aは可能? 企業価値の評価方法と高く売るポイント
カテゴリから探す
人気記事ランキング
おすすめページ
M&A相談センターについて