

譲渡し側P会計事務所
- 地域
- 東京都
- 従業員
- 8名
- 年商
- 1億2,000万円
- 所長の年齢
- 61歳
- 譲渡理由
- 後継者不在
譲受け側W税理士法人
- 地域
- 東京都
- 従業員
- 50名
- 年商
- 4億5,000万円
- 所長の年齢
- 48歳
- 譲受理由
- 事業拡大
後継者で考えていたスタッフが予定外の退職に…
コーディネーターのここがポイント!!
長く働いてもらっていた後継者候補のスタッフが、ご両親の介護で退職する事に。今まで20年以上勤めたスタッフだけに、彼以外の後継者を探すのは難しいとのことで、事業譲渡のお話をいただきました。譲渡に際しては、顧問先や従業員への影響を最小限に抑えることを最優先に考えていらっしゃいましたが、譲受け先であるW税理士法人の体制に安心感を持たれたことが決め手となり、無事に譲渡が成立となりました。
M&Aコーディネーター 河合 健治



譲渡し側M会計事務所
- 地域
- 三重県
- 従業員
- 12名
- 年商
- 7,000万円
- 所長の年齢
- 65歳
- 譲渡理由
- 後継者不在
譲受け側税理士法人H
- 地域
- 愛知県
- 従業員
- 120名
- 年商
- 15億
- 所長の年齢
- 59歳
- 譲受理由
- 営業エリアの拡大
奥様の猛反対で譲渡がなかなか進まなかったのが…
コーディネーターのここがポイント!!
「後継者がいないから相談したい!」当初、所長から「奥さんには内緒で」が条件でM&Aがはじまりました。その後、奥様説得のタイミングで話がなかなか進展しなかったのですが、譲受け先の先生にしぶしぶ会っていただくと、話が弾み相性がよかったのでしょう、すぐに意気投合されたのでした。報酬面でも良い条件を出していただき、双方納得の譲渡となりました。
M&Aコーディネーター 上山 稔人



譲渡し側会計事務所R
- 地域
- 東京都
- 従業員
- 42名
- 年商
- 3億円
- 所長の年齢
- 63歳
- 譲渡理由
- 後継者不在
譲受け側K税理士法人
- 地域
- 大阪府
- 従業員
- 非公開
- 年商
- 非公開
- 所長の年齢
- 60歳
- 譲受理由
- 事業拡大
息子には少し荷が重い――
後継者不足に悩む所長の選んだ道
コーディネーターのここがポイント!!
譲渡をお考えだったのは、60代の所長が経営する年商3億超の事務所。後継者候補の息子様はまだ若く、ベテラン従業員は年配の方が多いのもあり、所長様は事業継承に大きな不安を感じておられる中で弊社にご相談いただきました。
年商規模に見合った譲受先は限られる中、大規模に事業を展開するK税理士法人を弊社からご提案。この規模でのご要望にも対応でき、M&Aを成功させられるのは弊社の強みです。
結果として、所長様は譲渡後も引き続き現場に携わりながら、事務所の特徴や運営スタイルを維持し、新体制での経営がスムーズにスタートしました。
M&Aコーディネーター 河合 健治

思ったことはありませんか?

そろそろ引退を考えているが
後継ぎがいない。

お客様のために
事務所は残したいが…

従業員の働き口を
無くしたくない。
- そろそろ引退を考えているが、所内や親族に後継者がいない。
- 健康に不安があるので事務所の先行きが心配。
- 跡を継いでほしいと育ててきた従業員が辞めてしまった。
- ノウハウや技術、従業員の雇用を守りたい。
- 事業承継に興味はあるものの、何から始めたら良いのかわからない。
事業承継・M&Aでその想いを
つなぎませんか?
こんなメリットがあります。
-
1
事務所を残す
ことができる。 -
2
従業員の
雇用継続ができる。 -
3
売却、譲渡益を
獲得できる。
そのお悩みを解決できるかもしれません。